早慶附属高校への道~受験オタクの父親の場合~

本家ブログ~我が家の場合~を参考につづっていきます。

早大本庄説明会

こんばんは。梅雨入り前の穏やかな過ごしやすいお天気ですね。

各校個別の学校説明会は、ほとんど9月以降に開催されるのですが、
早大本庄の学院説明会の第1回については、今年も7/6(土)午後に開催されます。
そしてそのウェブ予約が1か月前の6/6(木)朝9:00から始まります。
詳しくは早大本庄のホームページでご確認ください。

この後、第2回(9/28)、第3回(11/9)も予定されていますが、
秋以降週末は、講習や模試で行くのがなかなか難しくなってきます。
受験を検討されている方はなるべくこの回に行っておくことをお勧めします。

来年(次回)は早大本庄の受験は大きく変わります。
2次(面接)廃止、2/12が最終合格発表に。web出願システム導入。
こちらも説明会で詳しく説明されると思いますので。

説明会の様子は本家でも紹介されてますが、一応昨年版を紹介させて頂きます。
昨年第1回は7/7七夕の土曜日。晴れて暑い日でした。

ここから新幹線(本庄早稲田駅)だと1時間ちょっとで着きます。
在来線(本庄駅)でも行けますが、2時間近くかかります。
説明会を含めイベントの日は、本庄駅から無料のスクールバスが出ています。

タッチでGoの方がほんの少しですが安くなりますし、何しろ簡単です。
なお、タッチでGoを使うには、最初にSuicaの利用開始登録が必要です。
券売機やチャージ専用機で無料ですぐに出来ますので登録しておくと良いでしょう。
(私はJR東日本の回し者ではありません。)

さて、新幹線で駅に13時前に着いたのですが、駅から見えるのは木ばかりで、
ところどころ早稲田大学の敷地を示す立て札はあるものの建物は全く見えません。

人の流れに任せて森?公園?のような敷地(道路や歩道は整備されてます)
を10分ほど歩くと、ようやく説明会会場となる綺麗で立派な体育館に着きました。
資料を受け取り、大分前の方に座れました。

印象に残ったのはやはり生の「都の西北」でしょうか。
チアリーダーの皆さんが歌ってくれたのですが、
女子が歌うのは聞いたことがなかったので新鮮でした。

学校の説明としては、早稲田大学への進学、通学方法、校則や制服がないこと、
SGH(スーパーグローバルハイスクール)活動、寮の紹介など。
女子寮を新設して、それまでの寮を男子のみにしたので、
部屋がたくさん空いている、家が近くても希望すれば今なら入れると。
折角新設したのでなるべくたくさん入ってほしい感じでした。
また、現役の学生からは、学生生活が本当に充実していて楽しいことなど。

入試対策としては「過去問を解いて下さい。」と言われました。

説明会の後、任意で校舎見学が出来ます。やっぱり少し歩きます。
敷地内は建物が、結構な間隔で点在しています。特に校舎は奥の方にあり、
移動は少し大変かもしれません。運動不足になる心配はなさそうです。

シンプルで綺麗な校舎です。コンクリート打ち放し?で少し冷たい感じなのは、
周りに自然があふれ過ぎているからでしょうか。
見学自体は教室を外から覗くだけでしたのですぐ終わりました。

校舎では早稲田グッズも売ってました。
まずは、買うと合格すると噂の?本庄オリジナル「まむしに注意」クリアファイル(笑)
ネットで見たHONJOキーホルダーも欲しかったのですがこれは見当たりませんでした。